海外でも人気の“曲げわっぱ”って何?通販でも手に入る素敵弁当箱【世界!ニッポン行きたい人応援団】

スポンサーリンク
未分類

月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団』36() 8:009:54に放送

新撮!曲げわっぱ愛す外国人
3年越し!念願の初来日曲げわっぱ愛すアメリカ男性ご招待!!憧れの師匠に弟子入り滞在2週間かけがえのない絆が!
引用:テレビ東京

3年越しで日本に招待された、曲げわっぱを愛するアメリカ男性ブレンダンさん。
今回は、36日の放送に先立って、ブレンダンさんが独学で学んで自作した曲げわっぱのご紹介、さらに海外からも注目される曲げわっぱの魅力をお伝えしていきます!

「ニッポンの“曲げわっぱ”が大好き!」アメリカのブレンダンさん


引用:テレビ東京公式

お弁当箱でおなじみ曲げわっぱを独学で制作するアメリカのブレンダンさん。コロナにより3年待ちに待ったご招待!念願の初来日を果たす。
引用:テレビ大阪


番組では、3年前にブレンダンさんを紹介しましたが、放送後コロナ禍となり、日本に招待できなくなり3年経過。今回は、待ちに待った招待となります。なんと曲げわっぱを教わるために秋田の職人さんに2週間の弟子入りされるみたいです。

”曲げわっぱ”って何?


引用:日本工芸堂ONLINESHOP

最初に、そもそも曲げわっぱとは何でしょうか?

曲げわっぱとは、スギやヒノキなどの生の木の板を、特殊な技法で曲線に曲げて、継ぎ目を山桜の皮で綴じ、底をつけた器のことです。引用:日本工芸堂ONLINESHOP

その加工技術で作られた器は地域ごとにいろいろな呼び名があるそうです。その器が曲げわっぱという名称で広まっているのは、秋田県の大館曲げわっぱが、唯一日本で国の伝統的工芸品として認められているからではないかと言われています。また、素材も地域によって異なり、スギやヒノキ、その他の木材、漆塗りがあったり、さまざまなオリジナリティーがありますが、継ぎ目なども含めて100%木材でできているのはどこも同じです。
引用:日本工芸堂ONLINESHOP

ブレンダンさんの曲げわっぱとの出会い


引用:テレ東プラス+

ブレンダンさんは、26歳の時に曲げわっぱに出会いました。当時木を曲げて作るコップの製作をしていたことがきっかけだったそう。ブレンダンさんの当時の技術では金属を使用しないとコップが作れなかったのですが、金属の使用を避けたいと思っていたところ、友人が日本の曲げわっぱを教えてくださったそうです。
「曲げわっぱはシンプルですが、ハイレベルな木工技術が詰まっています。本当に素晴らしいです」。
引用:テレ東プラス+

独学!ブレンダンさんの手作り曲げわっぱ


引用:テレ東プラス+

上の画像のブレンダンさんの曲げわっぱは、全て手作りです。インターネットの動画を参考に、独学での製作です。曲げわっぱは杉の薄板と桜の樹皮を使いますが、アメリカではなかなか手に入らないため、本体はオーク、樹皮はヒッコリーを使っています。
曲げわっぱは、板を曲げる技術が肝のようですが、ブレンダンさんは動画ではその技術にたどり着けなかったので、板を温めるスチームボックスを自作しました。そして、熱々の板を、ゴロと呼ばれる杉材の型に沿ってぐるりと巻きつけて曲げます。

ブレンダンさんは、このように自分でオリジナルの技術を確立させ、これまで10個以上の曲げわっぱを製作してきました。

世界に広まる「BENTO」と曲げわっぱ

お弁当「BENTO」が世界で大ブーム!

ブレンダンさんのような海外の人は、一体どのようなルートで曲げわっぱを知るのでしょうか?
調べたところ、実は今、ヨーロッパを中心に、お弁当BENTOが大ブームとなっているみたいです!


引用:OMOTENASHIJAPAN


引用:Amazon

海外には、もともとサンドウィッチなどを入れて持ち運ぶ”lunch box”があります。そこに、日本の文化「BENTO」が世界で受け入れられるようになったのは、漫画やアニメをはじめとした日本文化に関心の高いフランスからと言われています。
長く続く不景気の影響もあり、外食が減ったこともあり、パリではお弁当を販売するお店ができ、お弁当グッズが買えるショップやECサイトも増えるなど大きなブームが生まれました。
そのお弁当が「BENTO」として世界共通語になり、世界中で通じるようになってきているようです。

外食をせず工夫し、日本の伝統的なお弁当の習慣を認め、学びながら自分で食事を作り、「リーズナブルにヘルシー」に楽しむ、この食事に対して妥協しないフランスの文化的背景がお弁当ブームを生み出したと思います。引用:OMOTENASHIJAPAN

ヨーロッパでの弁当箱の火付け役Bento&co

そして、フランスを始めヨーロッパでの弁当箱の火付け役となったのが、京都に店舗を構える弁当箱専門店Bento&coです。


引用:Bentoco

2008年開始からこれまで約100カ国に発送、弁当箱の魅力を世界へ発信する「京都発弁当箱専門店」だそうです。
実店舗は京都の中心部にありますが、ネット販売ではフランス語、英語、日本語サイトを持っています。
オーナーは、やはりフランス人!オーナーがセレクトした商品は、海外でも人気の和柄の弁当箱からモダンな弁当箱、日本の伝統工芸品でもある曲げわっぱや弁当箱を彩るバランやピックまで。幅広く取り扱っています。
引用:Bento&co


曲げわっぱの認知度が上がったのは、フランスから広まったお弁当「BENTO」の影響のようですね!
たしかに、木枠のお弁当箱はプラスチック製のものより断然映えますし、ご飯が美味しそうに見えます。
曲げわっぱを愛するアメリカ男性ブレンダンさんのように、曲げわっぱの職人技を身に着けたい外国人がこれから増えてくるかもしれませんね。
Twitter
#曲げわっぱで検索すると、とっても美味しそうな曲げわっぱ弁当の画像が出てきます!

番組でブレンダンさんが弟子入りした『柴田慶信商店』と、先代、二代目のプロフィールについてはこちら

まとめ

曲げわっぱを愛すアメリカ男性ブレンダンさんは、インターネットの動画だけを参考に、独学で手作り曲げわっぱを作ってきました。
海外でも「BENTO」の人気とともに曲げわっぱの認知度も高まっています。


ブレンダンさんは、いよいよ3年越しで日本へ!秋田県大館市の伝統工芸職人に弟子入りします。
ブレンダンさんに、どんな出会いが待っているのでしょう?
続きは、36() 8:009:54放送の月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団』で!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました